初診について

初めて受診される方へ

 いながきレディースクリニックでは、患者様のお身体を第一に考えて診療しております。

1人1人の患者様に寄り添いながら、 それぞれの患者様に合った最適な治療を心がけております。  

初診をご希望される方は、web問診票にご入力ください。

web問診票はこちらから

TEL:055-926-1709

不妊治療外来
タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精は不妊治療外来へご相談ください。

不育症外来
2回以上の流産・死産を経験した方。
妊娠10週以降で流産・死産を経験した方は、不育症外来へご相談ください。

男性不妊外来
精子がいない、精子の数が少ない、運動率が低いと言われた。
ED、膣内射精障害で悩んでいるなどは男性不妊外来へご相談ください。

遺伝カウンセリング外来
第一子に先天性の疾患があったので次の子が心配。
自分に先天的な疾患があったから子供が心配。
PGT(着床前遺伝学的検査)の相談をしたいなどは遺伝カウンセリング外来へご相談ください。

初診の際にお持ちいただくものと注意点

保険証

紹介状(ある方のみ)

検査結果(ある方のみ)

基礎体温表

他院から転院の方は、検査結果がございましたらお持ちください。 (治療内容などのメモがあると診察がスムースになります)

初診時は、不妊基礎検査を受けて頂きます。

初診時、生理の方は次の診察で内診、生理中でない方は初診時に内診を受けて頂きます。

 
保険診療について
2022年4月より不妊治療の保険適用が開始されました。
保険での治療には、
法的婚姻関係※1または事実婚であることの確認※2
治療計画書の作成が必須となります。

※1:受診される日から3ヶ月以内に発行された戸籍謄本または住民票(省略無し)をご提出ください。
※2:事実婚のご夫婦も保険での治療が適用されます。
受診される日から3ヶ月以内に発行された戸籍妙本または住民票(省略無し)をご提出ください。
住民票の場合は、必ず続柄が記載された省略無しの住民票をお持ちください
ご協力よろしくお願い申し上げます。
 

よくあるご質問

  • どんな服装で行けば良いですか?
  • 内診をすることがあるので着替えやすい服装でご来院ください。
  • 初診時の料金はいくらほどかかりますか?
  • 2022年4月より不妊治療の保険適用が開始されました。
    検査の内容によりますが初診料を含めて7,000円~9,000円ほどになります。
    料金表は
    こちらをご覧ください。

診療の流れ

受付

1 受付

まずは受付をしていただきます。
婚姻関係確認のための書類をご提出ください。
*紹介状・過去の検査結果等がございましたら、受付スタッフへお渡しください。

問診の入力

2 問診の入力

タブレットを使って問診の入力を行なって頂きます。

問診の確認

3 問診の確認

問診の入力が完了したら看護師と問診内容の確認をしていただきます。

採血

4 採血

問診が確認できたら次に血液検査を行います。 結果が出るまでの間に看護師が検査と治療の説明をします。

医師の診察

5 医師の診察

検査結果が出たあと医師による診察が行われます。 検査の結果、過去の治療、看護師との予診を踏まえて今後の治療方針を提案させていただきます。

お会計

6 お会計

診察が終わりましたら会計を行いますので、待合室にてお待ちください。

院内の風景

院内の様子
院内の様子
院内の様子
院内の様子
院内の様子
院内の様子

駐車場のご案内

駐車場
駐車場